2022年11月09日

でくのぼう


木偶乃坊こけし

南部系 キナキナこけし
煤孫盛造 6寸




外套に帽子をかぶった宮沢賢治の姿

岩手県花巻の伝統こけしと郷土の偉人の姿が融合する

作者は南部系キナキナこけし工人の煤孫盛造(すすまごもりぞう)

名付けて「木偶乃坊(でくのぼう)こけし」

宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」でお馴染みのデクノボー(木偶の坊)

木偶の坊とは、人形・あやつり人形・役に立たない人・気のきかない人を意味する

又、東北地方ではこけしを「でくのぼう」と呼ぶこともある

花巻農学校教諭時代の宮沢賢治の写真が残されている

帽子をかぶり田の中に立ち地面を見つめる姿

その賢治の姿を表現したロクロ木地のオブジェ

煤孫こけし三代目煤孫盛造が考案した新意匠のデザイン

花巻の風土と伝統の匠の技が生み出す郷土色豊かな素朴なこけし

本こけしは山梨材を使った17.8cm(6寸)の作品


「煤孫こけし」は祖父茂吉、父実太郎、私盛造と三代にわたって伝承されてまいりました。このこけしは、伝統こけし南部系(花巻系)に属し無彩色で頭がクラクラ動くのを特徴としております。
昔、乳児のおしゃぶりとして与えれていた、頭が小さく胴の下部がくびれたこけしをはじめ胴の上部がくびれたこけし等を造っております。また、牡丹の花を絵付けしたこけしもございます。これらのこけしは、この地方でキックラボッコキナキナボッコの方言で呼ばれております。
材料は、主にコサンバラ(モチノ木科アオハダ・白い木目の見えない木)を使用します。その他ケヤキ・エンジュ・タモ・サクラ・ヤマガ・クワ等を使います。木目の美しいケヤキなどを使用したこけしは、頭と胴を一本の木から作りますので木目がピッタリと合いますように造って居ります。
この「木偶乃坊こけし」は岩手の山々に育まれた木々を素材にして造られております。木々の種類により木肌の色合い木目の違いがありますので一つ一つこけしの雰囲気が異なっております。このこけしにそれぞれの賢治の世界を想い描いて楽しんで頂ければ幸いと存じます。
-「工房 木偶乃坊」HPから-

  

Posted by 閑人 at 22:07Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2022年11月05日

一寸こけし

佐藤英次 1寸





寸法2.9cmの小寸ながら、典型的な遠刈田系のこげすの形態を呈している

肩のこけた造り付けの胴には襟描きの梅模様

つぶし目に割れ鼻でちょぼ口の面相、頭は古風な蝶形手柄

作者は遠刈田系周治郎系列の佐藤(朝倉)英次(当時22歳位)

昭和8年頃の遠刈田温泉北岡商店の豆こけしである

鈴木鼓堂コレクション『愛玩鼓楽』1376番の現品

  

Posted by 閑人 at 18:39Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2018年12月21日

こけし画展












2019年4月20日(土)~6月10日(月)

4月20日(土)~4月30日(火) 権田幸喜氏在展予定

日本こけし館 第1展示室

宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2

TEL 0229-83-3600  FAX 0229-82-2589





















 2017年 権田幸喜は、所有する3000本以上の伝統こけしコレクションを眺め、「こけし画」を水彩で描き始めた。こけし画の作成は、愛蔵するこけしの造形、手触り、描かれた東北各地の香り、花の色や木々の葉などを自らの筆で改めて確認するための作業でもあった。伝統こけしから得られる素朴さの香り、純粋さの感情を大事にしまってきた権田が描く、「こころのこけし画展」
 鳴子峡の新緑が芽生える初春、日本こけし館で開催。

 展示中の絵画は購入も可能です。
「こころのこけし」~権田幸喜コレクション~    税込3,240円
「別冊こころのこけし」~こころのこけし画集~   税込2,160円
イベント企画中日本こけし館にて販売




権田 幸喜(ゴンダ コウキ)
 こけし収集家。1938年愛知県知多郡大野町生まれ。高校卒業後、宮城県鳴子に住むこけしの名工人・高橋武蔵氏を訪ね、こけしの素朴さと奥深さに惹かれていく。東京都内にある服飾学校に進学後、東京服装学園の講師となり、後年参入した保険代理店業で精力的に働き、有限会社リマックを設立。2016年10月、40年以上続けた保険代理店リマックの看板を降ろすと同時にこけし画を描き始める。


  

Posted by 閑人 at 15:22Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2018年08月03日

こけし画展













2018年9月5日(水)~10月14日(日) 9:00~17:00

9月5日(水)~10日(月) 権田幸喜氏在展予定


場  所   青森県黒石市大字袋字富山72-1
     津軽こけし館 イベントホール


           TEL 0172-54-8181  FAX 0172-54-8250


 2017年 権田幸喜は、所有する3000本以上の伝統こけしコレクションを眺め、「こけし画」を水彩で描き始めた。こけし画の作成は、愛蔵するこけしの造形、手触り、描かれた東北各地の香り、花の色や木々の葉などを自らの筆で改めて確認するための作業でもあった。伝統こけしから得られる素朴さの香り、純粋さの感情を大事にしまってきた権田が描く、「こころのこけし画展」
 八甲田の紅葉が色づき始める初秋、津軽こけし館で開催。
 展示中のこけし画は購入できます。こけし画を一冊に収めた「権田幸喜こころのこけし画集」も販売されます。






権田 幸喜 (ゴンダ コウキ)
 こけし収集家。1938年愛知県知多郡大野町生まれ。高校卒業後、宮城県鳴子に住むこけしの名工人・高橋武蔵氏を訪ね、こけしの素朴さと奥深さに惹かれていく。東京都内にある服飾学校に進学後、東京服装学園の講師となり、後年参入した保険代理店業で精力的に働き、有限会社リマックを設立。2016年10月、40年以上続けた保険代理店リマックの看板を降ろすと同時にこけし画を描き始める。


  

Posted by 閑人 at 16:31Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2017年12月17日

こけし画展



権田幸喜
こころのこけし画展


2018年1月27日(土曜)~2月11日(日曜)

開廊時間  11:00~18:00 (日曜営業 12:00~17:00)

場  所  名古屋市中村区名駅南1-1-17
          納屋橋Komore (高山額縁店2F)







 2017年の権田幸喜は、所有する3000以上の伝統こけしコレクションを眺め、「こけし画」の水彩画を描きつづけてきた。2018年真冬の良き日に展示するためである。こけし画の作成は、愛蔵するこけしの造形・手触り・描かれた東北各地の香り・花の色や木々の葉などを自らの筆で改めて確認するための作業であった。伝統こけしから得られる素朴さの香り、純粋さの感情を大事にしまってきた権田が描く、こころのこけし画に注目したい。展示のこけし画を一冊に収めた「権田幸喜こころのこけし画集」(2018年1月27日発行予定)も販売される。

 展示中のこけし画は購入できます。 展示場所の納屋橋Komoreは、堀川が流れる納屋橋の一角にあり、四季桜が満開になっているのが見えます。 1階のカフェからは、この四季桜がゆったり見物できます。








  

Posted by 閑人 at 12:02Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2017年08月30日

こけし画展



権田幸喜

こころのこけし画展






2018年1月27日(土曜)~2月11日(日曜)

開廊時間  11:00~18:00 (日曜営業 12:00~17:00)

場所  名古屋市中村区名駅南1-1-17
       納屋橋Komore (高山額縁店2F)







 2017年の権田幸喜は、所有する3000以上の伝統こけしコレクションを眺め、「こけし画」の水彩画を描きつづけてきた。 2018年真冬の良き日に展示するためである。 こけし画の作成は、愛蔵するこけしの造形・手触り・描かれた東北各地の香り・花の色や木々の葉などを自らの筆で改めて確認するための作業であった。 伝統こけしから得られる素朴さの香り、純粋さの感情を大事にしまってきた権田が描く、こころのこけし画に注目したい。 展示のこけし画を一冊に収めた「権田幸喜こころのこけし画集」(2018年1月27日発行予定)も販売される。

 展示中のこけし画は購入できます。 展示場所の納屋橋Komoreは、堀川が流れる納屋橋の一角にあり、四季桜が満開になっているのが見えます。 1階のカフェからは、この四季桜がゆったり見物できます。





  

Posted by 閑人 at 14:13Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑

2016年07月06日

こころのこけし


-権田幸喜こけしコレクション-

こころのこけし

権田幸喜 編著








著者60年のこけし蒐集の中から、選りすぐりのこけし達が出迎えてくれる。

いずれのこけしにも系統・産地・工人のことが、詳しく解説され、

こけし愛好者のみならず、初めての人たちにも丁寧に説明されている。

特にこけし写真は豊富で美しく、眺めているだけでも飽きることはない。

こけしの素朴さ・優しさ・美しさに魅了され、心のやすらぎをも感じさせてくれる。



  

Posted by 閑人 at 19:29Comments(0)TrackBack(0)こけしの微笑