2010年11月01日

第21番 太龍寺


四国八十八カ所 第21番札所 太龍寺





舎心山 常住院 太龍寺 (たいりゅうじ)

〔所在地〕 徳島県阿南市加茂町龍山2 

〔宗派〕 高野山真言宗

〔本尊〕 虚空蔵菩薩

〔開基〕 弘法大師

〔真言〕 のうぼう あきゃしゃきゃらばや おんあり きゃまりぼり そわか

〔略縁起〕  延暦17年(798)、桓武天皇の勅願で、国司、藤原朝臣文山が寺塔を建て、大師が開基した。 この寺のある標高602mの大瀧嶽は、大師の青年時代の修行地でもあり、大師の思想形成に大きな影響を与えた場所。 山号の「舎心」とは捨身の意で、大師の苦行のすさまじさがしのばれる。 また寺号は、修行中の大師を守護したという大龍(龍神守護)からとられた。 開基後、幾度も興廃をへるが、平成3年には大修理がなされた。
-『四国八十八カ所』から-



             鐘楼門                    持仏堂の天井画 竹村松嶺画













              本堂                           大師堂














          太龍の 常にすむぞや げに岩屋
                          舎心聞持は 守護のためなり




この記事へのトラックバックURL

http://manyuuki.mediacat-blog.jp/t59414