2011年05月11日

第63番 吉祥寺


四国八十八カ所 第63番札所 吉祥寺




密教山 胎蔵院 吉祥寺 (きちじょうじ)

〔所在地〕 愛媛県西条市氷見乙1048

〔宗派〕 真言宗東寺派

〔本尊〕 毘沙門天

〔開基〕 弘法大師

〔真言〕 おん べい しらまんだや そわか

〔略縁起〕 弘仁年間(810~824)、大師がこの近くで光る檜を見つけ、一帯に霊気が満ちるのを感じて一堂を建立したのが始まり。 もとは坂元山の広大な寺領に二十一坊を有する大寺だったが、天正13年(1585)の豊臣秀吉による四国攻めの兵火にあって全焼してしまう。 万治2年(1659)に、末寺の檜木寺と合伴して、現在の地で再建された。 毘沙門天を本尊とするのは四国霊場中ここだけ。
-『四国八十八カ所』から-



              本堂                           大師堂













〔左〕 お迎え大師・くぐり吉祥天女
皆さん ごくろうさんです 私も毎日修行していますよ
   くぐると富を授かる御利益がある吉祥天女

〔右〕 成就石
目を閉じて、石の穴に杖を通すと願いが叶うという




         身のうちの 悪しき悲報を 打ち捨てて
                              みな吉祥を 望み祈れよ




この記事へのトラックバックURL

http://manyuuki.mediacat-blog.jp/t66387